marimekko(マリメッコ)とは、「小さなマリーのためのドレス」という意味。
1951年の創設以来、優れたデザイン性を持つ商品で,、多くの人に支持されるフィンランドを代表するファブリック(テキスタイル)ブランド。
マリメッコを代表するデザインのひとつである「UNIKKO(ウニッコ)」柄は、大胆な柄が美しい人気の商品です。
はりのある綿生地です。
少し薄手にも見えますが、カーテンにされてもほぼ透けることはございません。
柄の大きさの参考に。
ひとつのお花の大きさは直径約10cm~15cmほどです。
左側が生地裏部分、右側が生地表部分になります。
裏から見ても柄がわかります。
みみ部分(右側)には、ロゴやデザイナー名などがプリントされています。
ご注文のタイミングや数量によっては、ロゴが入らない場合もございます。
ご了承ください。
マリメッコの生地は半分に折って紙板に巻かれております。
北欧フィンランドのマリメッコといえば、赤いお花のウニッコ柄がとても有名ですね。
白い綿生地に赤とピンクのお花が交互にプリントされています。
とっても華やかでぱっと目を惹きます。
濃い目の色合いですので、ファブリックパネルやクッションカバー、カフェカーテンなどインテリアのポイント使いにもおすすめの色合いです。
発色の良さも際立つ赤い色合いがキュートですね。
マリメッコ社ファブリック 素材 : 綿100% デザイン : MAIJA & KRISTINA ISOLA / マイヤ&クリスティーナ・イソラ 生地巾 : 約145cm(左右無地部分含む) タテリピート:約62cm (特に始まりはありませんが、タテ約62cmの大きさで柄が繰り返しプリントされています。
) (ひとつのお花の大きさは直径約10cm〜15cmです。
)
※145cm巾で10cm当たりの価格です。
たとえば145cm巾X丈50cm必要な場合、数量が5個になります。
marimekko生地(特に濃地)は一定の間隔(特に柄単位)で版ずれ(柄が重なってできる横線状)があります。
これは、昔ながらの手法(版画の製作に近い手法)を再現しているためです。
北欧の生地の仕様上、左右でプリントのズレ(版ズレ)がございます。
あらかじめご了承下さい。