ヴィオラ独奏曲・曲集(ピアノ付含
【詳細情報】早逝の作曲家・矢代秋雄1949年の若さ溢れる作品。
当時の日本ヴィオラ界第一人者であった河野俊達に捧げられたが、戦後の混乱や河野のアメリカ移住、矢代のフランス留学などと重なり、その後長く陽の目を見ることがなかった。
3つの楽章からなり、第1楽章は、日本的な2つのメロディをフランス風手法で肉付けしたソナタ形式。
第2楽章は、ほのぼのとした日本風の子守歌。
第3楽章は、矢代が敬愛したラヴェルの影響が強く感じられる自由なロンドとなっている。
ヴィオラの低い音域が非常に効果的に使われている一方で、高音域も随所に使われており、さらにオクターヴの重音奏法なども当時としては難易度の高い作品であったといえるが、現代では多くのヴィオラ演奏者が愛奏できる作品である。
未完であったヴィオラ・パート終結部は、弟子の西村朗の補筆による。
・版型:A4・総ページ数:52・ISBNコード:9784276922365・JANコード:4510993591103・出版年月日:2019/11/30
【収録曲】・Allegro moderato作曲___矢代秋雄・Berceuse,Andantino作曲___矢代秋雄・Finale,Allegro assai作曲___矢代秋雄
※収録順は、掲載順と異なる場合がございます。

このお店のTOPページを開く


矢代秋雄の関連語から商品を探す!


矢代秋雄