おかずがもっと美味しくなる、品質を追求した"ななつぼし" 

店舗名:丸吉 茅野商店 北海道

税込 カード利用可 ギフト包装可能

10480円

この商品を購入する

ショップトップ > カテゴリトップ > お米一覧 > 北海道ななつぼし > 生産者限定 > 曽根達雄・一貴 北海道で最も多く栽培されている"ななつぼし"は、テレビ番組や雑誌、CMの影響で全国的に人気が高まった銘柄です。
日本穀物検定協会 食味ランキング 15年連続 最高評価「特A」 *商品そのものの評価ではありません   余計な粘りがなく、しっかりとした米粒が感じられ、噛むと程よい甘味があります。
最近人気のあるもちもち系ではなく、あっさりとした米質で、飽きがこなく、おかずを引き立てます。
粘り:さらり ──〇─────── 粘る 硬さ:かため ─〇──────── やわらか ◎ 相性の良い料理 おかず全般/カレーライス/チャーハンや炒めご飯/丼物 × 相性の良くない料理 特になし   曽根達雄・一貴/北海道妹背牛町 --栽培・育成の信念-- 稲が持っている本来の力を邪魔しない事と、できる限り稲に無理をさせない施肥管理を心掛けています。
--皆さんへの思い-- 人から「これからは量より味の時代」という言葉にハッとしたのが二十数年前。
未だに試行錯誤しながら稲と向き合っています。
これで良いという固定した作り方はありません。
天候に左右されるのが農作物です。
「農家は毎年一年生」という言葉の通り、同じ状況下で作れる事はありません。
しかし、美味しいお米を届けたい思いと姿勢はずっと同じです。
  等級:1等米* 農薬:ヒアリング中 *等級とは 形や色が良い米粒の割合などで1等・2等・3等・規格外に格付け。
食味の違いではなく見た目の評価です   |玄米 収穫から約1年(15℃以下・湿度60〜70%) 温度が高いと鮮度が落ちたり、虫が発生する原因になります。
湿度が高すぎるとカビてしまい、湿度が低いとお米が乾燥して割れてしまいます。
|白米・7分づき・5分づき 夏 ──── 約2〜3週間 春秋冬 ── 約1ヶ月〜2ヶ月 お米は精米をすると徐々に鮮度が落ちて、食味や品質が劣化します。
季節で鮮度の落ちるスピードは違いますが、期限が過ぎても食べられなくなるわけではありませんので、目安としてご参考ください。
⚠ 保管方法について 虫やカビが発生する可能性がありますので、真空パックまたは密封容器で冷蔵庫に保管することをおすすめします。
未開封でも通常米袋のまま保管して、虫やカビが発生した場合の返品・交換はお受けすることができませんので、予めご了承ください。
  お米が劣化する原因は、呼吸・酸化・虫・カビ・乾燥・におい移りです。
脱酸素剤を用いた真空パックは、袋の中の酸素を吸収するため、お米を劣化させる要因をほとんど取り除いてしまいます。
5kgサイズと2.5kgサイズの2種類があり、どちらにもチャックが付いてるので、開封後も便利に使うことができます。
⚠ お届け時の空気混入について 真空パックは強度のある専用袋ですが、配送中の衝撃で小さな穴が生じ、空気が混入する可能性があります。
お手元に届いた時に空気が混入していた場合は、真空パック代金を返金させていただきます。
商品の特性上、返品・交換はできませんので、予めご了承ください。
 
【配送・ギフト】 送料 全国無料(宅配便) *沖縄・離島は9800円以上+20kg以下 配送日 詳しくはこちら ギフト のし紙・ラッピング対応可 詳しくはこちら   その他の容量 5kg/750g   その他のななつぼし 無洗米/玄米・白米(選択可)/生産者限定   お米一覧 ゆめぴりか / ゆきさやか / おぼろづき / ふっくりんこ / ななつぼし / ゆきひかり / ブレンド米 / もち米   雑穀一覧 黒米 / キヌア

このお店のTOPページを開く