どなたでも研げる補助具 包丁研ぎホルダー 楽天ランキング1位

店舗名:一心刃物

税込 カード利用可

1320円

この商品を購入する

仕 様 メーカー:藤次郎 TOGLIP 研ぎホルダー ■サイズ:約80×35×20mm ■カラー:ブルー/ピンク/ブラック ■重量:約25g ■材質:ポリプロピレン樹脂 ■ブリスター化粧箱入  藤次郎シリーズの包丁研ぎホルダーです。
どんな大きさの包丁でも、その峰部に固定して一定の適切な角度で手軽に研げるように調整されているので、砥石に当てて手を前後に動かすだけできれいに研げるようになります。
精度の高い日本製セラミックを採用しており、耐摩耗性に優れ、研ぎの安定感が持続します。
 手軽に研げますので、砥石で研いだ事のない方も、研ぐのが苦手という方も上手に研げるようになります。
そしてお持ちの包丁を切れ味鋭く仕上げられますので、料理がまた一段とはかどるようになるでしょう。
 配送方法はポスト便も選択可能です。

※両刃包丁専用です。
出刃や柳刃などの片刃包丁にはご利用いただけません。

※この商品には砥石が付いておりません。
またシャープナーではありません。
この商品には別途砥石が必要です。
単体では研げません。

※包丁に取付け跡が残る場合がありますので、跡が残ることを避けたい場合はご使用をお控えください。
 藤次郎がある新潟県燕市は「燕三条」の名で知られる金属加工産業集積地です。
得意とする技術は燕市の地域性を活かした「抜き刃物」です。
抜き刃物は、金属板から金型で打ち抜いて成形を行うため、安定した品質と効率良い生産性が特長です。
 機械によってある程度の効率化が可能であるとは言っても、やはり最後の決め手になるのは職人の腕や勘です。
 人が手で直接触れて使う道具だからこそ、ものづくりの根底であるつくり手の技術を尊重し、藤次郎ではすべての工程において職人が納得いくまで目を配らせています。
 伝統の技と現代の工業技術により、日本のみならず世界からも高い評価を得てきました。
藤次郎の包丁は国内のみならず世界中のプロのシェフたちも愛用しています。
 藤次郎のシンボルマークは、富士山が4つ組み合わさってできた形をイメージしています。
富士山をモチーフにした理由は、創業以来のトレードマーク「富士印」を継承すること。
そして、常に高みを目指していく企業姿勢を、その姿に重ねています。
 当店の藤次郎の庖丁には、長年に渡り高い評価を得てきた「藤次郎」の刻印と、常に高みを目指す富士山をモチーフにしたシンボルマークが刻まれています。

このお店のTOPページを開く


包丁研ぎホルダーの関連語から商品を探す!


包丁研ぎホルダー