ローズマリーオイルは脳の働きを活性化してリフレッシュ

店舗名:ハーブティー&アロマ専門店ユーン

税込 カード利用可

1320円

この商品を購入する

エッセンシャルオイル一覧 > ラ行 精油 > ローズマリー 香草焼きのスパイスとして使用したり、抽出液を化粧水として、すっきりしたい時の芳香浴など、多彩な用途で愛用されているローズマリー。
ローズマリーの名前は、ラテン語の「海のしずく」に由来していると言われており、浜辺に咲くローズマリーの花がしずくのように見えたことからつけられたそうです。
ローズマリーのオイルは、Rosmarinus officinalis 和名「マンネンロウ」という品種がエッセンシャルオイルとして利用されます。
花梗から抽出したオイルはグリーン調のスキッとしたフレッシュな香りなので、集中力を高めたいときに、アロマとして芳香浴を楽しむのもオススメです。
また、疲れたときのマッサージオイルとして、また、フットバスに少量垂らしたり、ヘアトニックに加えたりして利用するのもオススメです。
樟脳のようなスキッとしたフレッシュな香りのオイルで、脳の働きを活性化し頭脳明晰化を促してくれますので、目覚め時や仕事、勉強の時間に香らせてみましょう。
また、血行を良くして、筋肉のコリを和らげてくれる作用も持っているので、マッサージオイルを作って肩や首、腰など痛いところや疲れているところに塗布し軽くマッサージしてみてください。
学名/Rosmarinus officinalis 抽出部位/花梗 抽出方法/水蒸気蒸留法 原産国/チュニジア 芳香化学研究所

このお店のTOPページを開く


ローズマリーオイルの関連語から商品を探す!


ローズマリーオイル