保冷ジェル(追加用) 知育カトラリー"ドードル" お手入れがすごく楽!"知母時" やわらか保冷ジェル(保冷剤)詳細はこちら> 楽天ランキング1位獲得! 過酷な酷暑を乗り切るためにも! ベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐やバウンサーにも使えて、更にアイス枕としても使える保冷シートが登場です。
大小それぞれ別でも、つないでも使える♪組み合わせ次第で使い方自由自在の5Wayの多機能保冷シート。
ベビーカーは路面に近いため、大人が感じる以上に暑く過酷な環境です。
元々赤ちゃんは体温があがりやすく、ベビーカーや抱っこ紐でお出かけすると背中が汗でびっしょり!なんてことも多いと思います。
背中が熱くなると赤ちゃんが不機嫌になり、お出かけの負担も増してしまいますよね。
また、熱中症などの予防のためにも快適な環境にしてあげたいですね! もちもち保冷シートは固くならない日本製の保冷ジェルを採用したのでゴツゴツしなくて赤ちゃんも快適♪ お出かけの際に付属の紐を使ってベビーカーやチャイルドシート、抱っこ紐などに固定してください。
ご自宅の場合はバウンサーやハイローチェア、ベビーベッドに敷いてお使いくだださい。
赤ちゃんの背中の熱を保冷ジェルが吸収して快適な状態が持続します。
もちもち保冷シートはサイズ違いのシート(大)と(小)をそれぞれ単独でつかったり、連結して使うことができます。
●シート(小)の単独使用 月齢の小さいうちは抱っこも&ベビーカーも(小)でちょうどいいかと思います。
また、少し体が大きくなってお外で遊ぶときには付属の紐でリュックのように背負うことができます。
ベビーリュックに紐で固定してから背負うと、熱くなる背中が適度に冷やせると思います。
●シート(大)の単独使用 大サイズのシートを単独で使う場合はアイス枕としてお使いいただけます。
シートの中に入れる保冷ジェルは固くならないので枕として使ってもゴツゴツせずに快適です。
シートの中心には円形のステッチを施していて、その両側に保冷ジェルを入れるので、まくらの中央がくぼんで頭の座りが良くなり、枕から頭がズレにくくなります。
抱っこ紐で使う場合は、(大)を縦向きにして使うとちょうどいいです。
●(大)と(小)を連結する。
主にベビーカーやチャイルドシートでお出かけ時にオススメ。
取り付けイメージはこちら> ・シート(大)を縦向きに連結(Iの字型)すると首から背中を広範囲で冷やすことができます。
・シート(大)を横向きに連結(Tの字型)すると頭と首を冷やすことができます。
発熱時に頭や脇を冷やすこともできるので、あると便利だと思います。
もちもち保冷シートで暑い夏を乗り切りましょう~♪ ■製品名:もちもち保冷シートW(ダブル) ■構造:紐を結んで固定するタイプなので、いろいろなベビーカーや抱っこひもに装着が可能です。
■メーカー:BABYJACKSONS ■内容:専用シート(大/小2サイズ)・紐2本、ジェルパック×3個 ■対象:首がすわってから ■素材 ●ポーチ(カバー) ◇本体(パイル生地):綿80%・ポリエステル20% ◇裏面コーティング:ポリウレタン100% ◇芯(スポンジ):ポリエステル100% ◇バイヤステープ:ポリエステル80%・綿20% ●保冷ジェル 水、高吸水性ポリマー、不凍液(プロピレングリコール) ■サイズ (大サイズ)約22×16cm (小サイズ)約16.5×12cm (Tの字連結)高さ約29cm (Iの字連結)高さ約34cm 紐の長さ約62cm(1本あたり) 保冷ジェル約12×8cm(1個あたり) ■製造国 ポーチ本体:中国 ジェル:日本 ■注意事項:パッケージに記載の使い方をよく読んでお使いください。
■ポーチのお手入れ方法 ・保冷ジェルを取り出し、中性洗剤で手洗いしてください。
(漂白剤不可/乾燥機不可) ・絞らずに陰干ししてください。
・絞ると中のコーティングが損傷し、保冷ジェルの結露が表面に染み出す場合があります。