名前の通りワイヤーのような細くてしなりのある枝を持つ植物です。
葉も枝も丈夫なので手入れしやすく 伸びたらカットすればアレンジ自由自在です。
花物の間から割り込んで顔を出すようにアレンジして使うと簡単で面白く仕上がります。
寒さには若干弱いので冬季は軒下で管理して霜や雪を除けてください。
また気づかないような小さな花も咲き、透明な実も着きますが主に葉枝を楽しんでください。
・購入期:周年 ・日当たり:半日程度の陽射しが必要 ・開花期:周年 ・用途:庭植え、鉢植え ・草丈:10〜30cm ・性状:常緑小低木(匍匐性) ・耐寒性:強(-5程度) ・耐暑性:強 ・耐陰性:半日程度の陽射しが必要 ・学名:Muehlenbeckia axillaris ・流通名:ワイヤープランツ ・原産地:ニュージーランド、豪州 ・科名:タデ科 ・属名:ミューレンベルギア属 ●植え込み事例 南側の木陰に植えてありました。
庭のお洒落なアクセントになっていました。
玄関先にコンテナ植えしてありました。
ナチュラルな葉の動きがお洒落な雰囲気を出していました。
●苗が届いたら ●庭植(植え場所:半日程度の陽射しが必要) 必ずしっかり転地返しを行い、土が固くしまっている場合は培養土を混ぜて下さい。
排水が悪い場合は、うねを立てるか溝を掘り排水をよくして下さい。
比較的乾燥には強いですが湿気には弱いので注意して下さい。
●鉢植え(置き場所:半日程度の陽射しが必要) 排水の良い市販の配合培養土を使用して、お届けポットサイズより1回り大きな鉢に植え込んで下さい。
●肥料 一株に対し、小さじ1杯が目安です。
液肥との併用は禁物。
●水やり 庭植えは夏場で約7日間、冬場で約3日間たっぷり与えて下さい。
(
※夕方は与えないで下さい) ●その後の管理 ●水やり 庭植:基本的には与える必要はありません。
夏場日照りが続く場合は与えて下さい。
鉢植え:表面の土が白く乾いたらたっぷり与えて下さい。
●肥料
※肥料は与えすぎると株ばかりが大きくなり花咲きが悪くなります。
少し痩せてるぐらいの方が病気にもかかりにくく良いです。
与える肥料は化成を一株に対し3〜5g与えて下さい。
●切戻し 夏場は伸びやすいので短く切り戻してください。
また混み合った枝葉は透くようにして下さい。
肥料が多いと特に夏場は蒸れやすいので注意して下さい。
※詳しい育て方や植え込み事例はPC版をご覧下さい。