有田焼の産地とamabroのコラボレーションによって生まれた 現代のそば猪口「CHOKU」 17世紀に作られていた柄を復刻し、そこにアマブロらしい大胆なゴールドの上絵を施しました。
そば猪口はコレクターが多い事でも有名ですが、このそば猪口の形は昔から作り続けられている型を使用しています。
蕎麦つゆの容器として以外にも湯のみ、酒器、小鉢などにもご利用いただける便利で粋なフリーカップなサイズです。
また夏には素麺そうめんやアイスクリームのカップとして使うのにもオススメですよ。
パッケージも可愛く贈り物にも最適です。
日本で初めて作られたとされる「そば猪口」は17世紀、有田で生まれたそうです。
とても小さな器には肥前地区の陶磁器技術の推移や、 当時流行したとされる形や文様など、あらゆる日本のアートが凝縮され、 携わってきた職人の「想い」を垣間見る事ができます。
日本人の手に馴染みのあるサイズです。
サイズ:直径 8cm×H 6.5cm ゴールドの転写プリントがアクセントとなり普通の和食器とは異なる雰囲気があります。

※波兎/青磁/鉄釉/牡丹唐草にはゴールドの転写プリントは入りません。
青磁/鉄釉のみ内側にデザインが入ります。
6角形のGIFTBOXでお届けとなります。
・蛸唐草は金の転写プリントに下絵が透けている場合がございます。
・手書きの為、下絵が僅かにずれている場合がございます。
贈り物に最適なCHOKU専用
【木箱】もこちら 商品名 CHOKU ブランド amabro サイズ 直径 8cm×H 6.5cm 素材 磁器 備考 ・ゴールド転写(上絵)が付いている物は電子レンジは使用不可能となります。
・食洗機につきましてはご家庭用の食洗機でしたら使用可能です。
(業務用食洗機は使用不可です) その他のamabroの商品はこちら

このお店のTOPページを開く