神社・寺院などで、ご朱印やお納経を頂ける「ご朱印帳」

店舗名:Happyストアー

税込 カード利用可

1800円

この商品を購入する


【商品説明】 ■縁起の良い伝統模様をあしらった特大朱印帳 伊予の奉書紙を使用し、蛇腹式で裏写りしにくい二重の袋綴じ状になっています。
サイズは約182×121mmと、少し大きい大判サイズです。
ポップな色使いでとってもかわいいです! しっかりとした紙質、蛇腹式で裏写りしにくい二重の袋綴じ状になっています。
---------------------------------------------------------------
【浮世絵 シリーズ】 葛飾北斎の富嶽三十六景や赤富士など 外国の方への贈り物にも喜ばれそうなクールジャパンなシリーズです ・風神雷神 日本の絵画の代表作の一つ、琳派の風神雷神図をモチーフにした朱印帳。
・雲龍 雲間に龍の勢いがデザインされた朱印帳。
・富獄三十六景 富士山と江戸時代の人々を描いた葛飾北斎の「富獄三十六景」を題材にした朱印帳。
・赤富士 日本の絵画の代表作の一つ、葛飾北斎の赤富士をモチーフにした朱印帳。
・相州中原 赤子を背負って野良仕事に出かける農夫婦など、この土地の暮らしが描かれています。
・東海道金谷ノ不二 荒波のようにうねり波立つ大井川を徒渡しで必死に往来する旅人や荷駄の様子とは対照的に、 その向こうには満開の桜と富士山の長閑な姿が描かれています。
・尾州不二見原 巨大な樽の中で富士山に背を向け、一心不乱に樽づくりをしている樽職人が 細やかな箇所までリアルに描かれています。
---------------------------------------------------------------
【コトバアソビ シリーズ】 言葉遊びをデザインした人気の招福シリーズ かほうはねてまて(果報は寝て待て) やることやったらクヨクヨしない。
幸運はそのうちにやって来るから気長に待ちましょう。
しあわせむかえる(幸せ六蛙) お金がかえる、無事かえる、若かえる、失せ物かえる、初心にかえる。
「幸せを迎える」の語呂合わせ。
ホッと和む縁起柄。
ごりやく(五鯉躍) 五匹の鯉が勢い良く飛び跳ねて、「ご利益」の語呂合わせえ、縁起良い柄です。
---------------------------------------------------------------
【レトロモダン シリーズ】 抽象的な柄にレトロモダンな配色の おしゃれな御朱印帳に仕上げました ・さくら黒 おしゃれで大人っぽい黒地に舞う桜は高級感があり華やかな仕上がりに。
・さくら紫 お洒落で大人っぽい紫の生地に舞う桜は高級感があり、 華やかな仕上がりになっています。
・おまつり花火 黒 夜空に彩る美しい花火が目を引くデザインです。
・扇に波 黒 黒と金の華やかなデザイン。
波と扇の縁起の良さが御朱印帳にピッタリです。
・舞桜桃 淡藤色 優しく落ち着いた淡い色合い。
可憐な花模様です。
・雪椿 (ゆきつばき) 冬の雪と戯れるかわいい椿の花。
ひらりと舞う雪華。
・こぎく猫 (こぎくねこ) ピンクと白の小菊の原っぱに、ごろりとお昼寝しているねこや、 お尻をフリフリ好奇心いっぱいなねこ。
全部で五匹のねこが見え隠れしています。
・しだれ桜 (しだれさくら) 幸せを運んできてくれる花とてんとう虫 ピンク色の濃淡の中にアクセントカラーの紫色を配色し上品で 華やかな雰囲気の「しだれ桜」に仕上げました。
・桜風 親しみやすい花柄を水彩画のような優しい表現と和の色合いでデザインされた朱印帳。

【サイズ(約)】 182×121mm
【素材】 中紙 奉書紙
【備考】 蛇腹式 24折(両面用)
※片面24頁、両面48頁 中紙は蛇腹式で、裏写りしにくい二重の袋綴じ状になっています。
表と裏、両面ご使用いただけます。

このお店のTOPページを開く