福岡県産八女茶の香りを楽しんで

店舗名:仏蘭西焼菓子調進所 足立音衛門

税込 カード利用可

486円

この商品を購入する

福岡県産八女茶の香りを楽しんで 丹波大納言小豆のどら焼き。
<八女煎茶> 八女茶の奥深い味わいを生地に合わせた 限定のどら焼き 音衛門のどら焼き(食べきりサイズ) 風味の良い丹波大納言小豆の餡を包むどら焼きの皮に、福岡県産八女茶を粉末に挽いてたっぷりと混ぜ合わせました。
奥深いコクと上品な煎茶の香りが、小豆の美味しさを包み、上質な和の香りをお楽しみいただけます。
数量限定のどら焼きです。
丹波大納言小豆は、丹波地方発祥の晩成品種小豆の品種群名で、その歴史は古く、兵庫県・京都府を中心に栽培される大粒で至極美味な高級品種の小豆です。
京の都や江戸へと献上されて重宝されてきました。
江戸城中では大納言は太刀を抜いても腹を切らずに済むことから、煮えても腹切らぬ(皮が割れない)この地の小豆に大納言の名が与えられたといわれています。
丹波大納言小豆の年間市場出回り量は約800トンと、大産地である北海道の小豆の7万トンに比べその流通量は1%程度。
晩成種のため生育期間が長く、山間の一人当たりの耕作面積は現在も少ないまま。
昼夜の温度差が大きい丹波地方のみで採れる小豆は、大粒で俵型の美しい形。
赤い色が濃く、強い光沢があり、風味にも優れています。
どら焼きのサイズ こちらの商品は下記画像左側のサイズ(直径8cm)となります。
手提げ袋は別途有料にてお買い求めいただけます 手提げ袋のご購入は<こちら> お届けについて ご注意ください
※お届け日のご希望がございます場合は、ご注文の際にお買い物ステップ内の お届け希望日選択にてご指示ください。

※日時指定のないご注文のお品は順次発送いたします。
商品名 丹波大納言小豆のどら焼き。
<八女煎茶> 賞味期限 常温保存で約9日 配送可能温度帯 常温便、冷蔵便 内容量 1個(直径:約8cm) 原材料名 餡(砂糖、丹波大納言小豆、水飴)(国内製造)、全卵、上白糖、小麦粉、生クリーム、牛乳、蜂蜜、讃岐和三盆糖(香川県製造)、緑茶/ベーキングパウダー、(一部に卵・小麦・乳成分を含む) 栄養成分表示 (100gあたり)エネルギー253kcal たんぱく質7.4g 脂質2.3g 炭水化物50.6g 食塩相当量0.20g
※この表示値は目安です。
保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存ください。
販売製造 株式会社 足立音衛門(京都府福知山市)足立音衛門 里山ファクトリー(京都府福知山市) 備考 開封後は冷蔵保存(10℃以下)にて、賞味期限に関わらずお早めにお召上がりください。
同じ工房内で、乳成分、小麦、卵、くるみ、オレンジ、りんご、もも、バナナ、大豆、アーモンドを含む製品を製造しています。

※製品改良のため、予告なく製品の仕様を変更する事がございます 福知山城の北側に本店を構える足立音衛門 本店は大正時代の建築美を今も伝える 京都府の指定文化財。
京都・丹波・福知山城近くに本店を構え、丁寧に仕立てた焼菓子をご用意しております。
手作りのぬくもりと、音衛門が選ぶ厳選素材の味わいをどうぞお楽しみください。
自称栗おたくの店主「おとえもん」が、栗のふるさと「丹波」の地で世界中から厳選した素材を使い、母親が自らのお子さんに作る安心安全なお菓子作りのように一つ一つ素材に向き合い、心を込めた製品をご用意しています。
焼菓子という製品を通じて、生産者様、流通の業者様のご苦労とその思いを、お客様に届けることが焼菓子店としての「足立音衛門」の役目とし、基本的な製法の焼菓子を作り続け、華やかなものづくりはしておりません。
古き良きものが時代を越えてもその価値や魅力を放つように、私たちのご用意するお菓子で、ちょっとした懐かしさを感じていただけると嬉しく思います。
音衛門の店舗紹介 商品のご用意は店舗により異なります(お問合せは各店舗までお願い致します) 店舗一覧はこちら

このお店のTOPページを開く


お取り寄せスイーツ和菓子の関連語から商品を探す!


お取り寄せスイーツ和菓子